2019/02/22 12:12
風景画や人物画のような具象画にくらべて、解りにくいと思われている抽象画。
抽象化したもので、もっとも身近にあるのは「山」、「川」など、
物の形を簡略化した文字です。
もう少し高度なものといえば、数学や物理の方程式で、
複雑な理論を簡素にまとめ物性のエッセンスを表現したものです。
抽象画で有名なピカソのキュビズムやモンドリアンの新造形主義などは、
形や性質を徹底的に煮詰めたたおした表現なのです。
決してテキトーに描いているわけではありません。
こう書くと、なおさら難しいものに感じてしまいますが、
煮詰めたたおして取り出したエッセンスというのは普遍的なものなので
意識しないで接しても、香りの良い香水のように、すっと心に入ってくるものです。
模様を見るように、インテリアとしても気軽に楽しめます。
Don't think!
・・・ Feel
です。



その他